河村さん、橋下さんと竹原さんの違い。独善的という言葉。(平成23年1月19日)

2011-01-19

改革派の首長として有名な3人。
・・・・・・
私が尊敬するのは、もちろん名古屋の河村市長。
議員の数を減らせ、減らせという論調の中で、確かラジオだったと思うが、「議員の報酬を減らせ」とはじめてメディアで聞いたのが、河村さんの言葉だった。ボランティアで活動する欧米の議員の状況を知っていた私にとって、わが意を得たり、の主張だった。
以来河村さんには注目してきた。
・・・・・・
専制君主の圧制に対して、市民がまさに血を流して獲得してきた制度が議会制度。
この議会制度を無視するか、戦うかの差が両者には存在する。
河村さんと橋下さんは、市民県民の気持ち(こころ)の届かない、現在の議員の質を変える為、自ら政党を興し、複数の人で議会に戦いを挑む。
竹原さんは議会制度を無視した。そして専決処分を繰り返した。
・・・・・・
独善という言葉は、1人で善を行う、という言葉。
神ならぬ人の世にあって、完全無欠な人間などありえない。
まさに、竹原さんは、1人で善を行おうとした。
しかし、独善は独裁につながる・・・
・・・・・・
しかし、河村・橋下流議会改革も本来筋違いといえる。
権力分立の視点からいえば、行政権が立法権の懐に手を突っ込むというのは、間違いだ。
議会は議会の内部から自己改革するしかない。
・・・・・・
しかし、議会の自己改革を待っていたのでは、百年経っても変わらない、とすれば、河村・橋下流も、已むを得ないところだ。

Copyright(c) 2010 xxx All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme